【お役立ち情報】業務改善助成金の制度拡充について
…対象事業場が拡充され申請が増えそうです。 業務改善助成金は、これまで事業場内の最低賃金と地域別最低賃金の差が30円以内の中小企業・小規模事業者が対象でしたが、制度が拡充されて賃金の差が50円以内の中小企業・小規模事業者が対象となります。...
【お役立ち情報】業務改善助成金について
…10月からの最低賃金改定に合わせてご検討ください。 ━━━━━━━━━━━━━━ 業務改善助成金は、事業場内の最低賃金と地域別最低賃金の差が30円以内の中小企業・小規模事業者が生産性向上に資する設備投資等を行い、事業場内最低賃金を30円以上引き上げた場合に、その設備投資等...
【お役立ち情報】事業再構築補助金の第11回公募について
…第11回の応募締切日は令和5年10月6日です。 「事業再構築補助金」の第11回公募が始まりました。 今回の公募では、「サプライチェーン強靱化枠」の公募はなく、「成長枠」、「グリーン成長枠」、「卒業促進枠」、「大規模賃金引上促進枠」、「産業構造転換枠」、「最低賃金枠」および...
【お役立ち情報】IT導入補助金2023(通常枠)について
…第6次の申請締切日は10月2日です。 IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等が、自社の強み・弱みを認識、分析し、生産性向上のためプロセスの改善と効率化に資する方策として、あらかじめ事務局に登録されたITツールを導入する事業者に対し、ITツール導入費用の一部を補助するも...
【お役立ち情報】研究開発助成金の第2回公募開始について
…新技術・新製品等の研究開発をお考えの方はご検討ください。 「研究開発助成金」は、公益財団法人三菱UFJ技術育成財団が、技術指向型の中小企業を育成する事業の一環として、ベンチャー企業が行う新技術・新製品等の研究開発費の一部を助成してくれるものです。...
【お役立ち情報】ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金について
…16次締切分の申請受付が8月18日から始まります。 「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)」の16次締切分の申請受付が令和5年8月18日から始まります。申請期限は令和5年11月7日です。 ものづくり補助金の活用をご検討の方はご準備ください。...
【お役立ち情報】働き方改革推進支援助成金(労働時間適正管理推進コース)について
…生産性を向上させる設備の導入にも活用できる助成金です。 「働き方改革推進支援助成金(労働時間適正管理推進コース)」は、生産性を向上させ、労働時間の適正管理の促進に向けた環境整備に取り組む中小企業を支援する助成金です。 新たに機械・設備を導入して生産性の向上をお考えの方もご...
【お役立ち情報】人材開発支援助成金(事業展開等リスキリング支援コース)について
…新規事業等に必要な職業訓練を実施する場合に活用できます。 人材開発支援助成金は、雇用する労働者に対して職務に関連した専門的な知識や技能を習得させるための職業訓練等を訓練計画に沿って実施した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部を助成してくれるもので、いくつかのコースがあ...
【お役立ち情報】両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)の新型コロナウイルス感染症対応特例について
…介護のための有給の休暇制度を設けて利用する場合に活用 できる助成金です。 新型コロナウイルス感染症により、従業員の家族が通常利用している介護施設、介護サービスが利用できないために休業せざるを得ないケースがまだ続いています。...
【お役立ち情報】令和5年度エイジフレンドリー補助金について
…60歳以上の労働者を雇用している事業者の方はご検討ください。 「エイジフレンドリー補助金」は、高齢者が安心して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による職場環境の改善等の安全衛生対策の実施に対して補助を行うものです。...
【お役立ち情報】働き方改革推進支援助成金(勤務間インターバル導入コース)について
…申請期限は11月30日ですが早めにご検討ください。 「働き方改革推進支援助成金(勤務間インターバル導入コース)」は、勤務間インターバル制度の導入に取り組む事業主を支援してくれる助成金です。 交付申請期限は11月30日ですが予算の執行状況によって期限前に終了する場合がありま...
【お役立ち情報】事業承継・引継ぎ補助金について
…事業承継・引継ぎ補助金の6次公募が始まりました。 令和4年度補正予算による事業承継・引継ぎ補助金の6次公募の交付申請受付が令和5年6月23日から始まりました。 申請期日は令和5年8月10日です。 この補助金は、中小企業者や個人事業主が事業承継、事業再編およびM&A等を契機...
【お役立ち情報】働き方改革推進支援助成金 (労働時間短縮・年休促進支援コース)について
…生産性の向上につながる設備の導入にも活用できる助成金です。 「働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース)」は、生産性を向上させ、労働時間の縮減や年次有給休暇取得の促進に向けた環境整備に取り組む中小企業を支援する助成金です。 概要をみておきましょう。...
【お役立ち情報】65歳超雇用推進助成金(高年齢者無期雇用転換コース)について
…50歳以上の有期契約労働者を無期雇用に転換する場合にご検討ください。 「65歳超雇用推進助成金(高年齢者無期雇用転換コース)」は、50歳以上で定年年齢未満の有期契約労働者を無期雇用労働者に転換させる場合に活用できる助成金です。...