【経営コラム】新しい資本主義へ(骨太の方針、抜粋)
…重点投資分野(賃上げ・最低賃金)
…前回号のつづきです。
◆重点投資分野として賃上げ・最低賃金についても言及されています。
以下、要点を箇条書きで抜粋しました。
・賃上げの流れをサプライチェーン内の適切な分配を通じて中小企業に広げ、全国各地での賃上げ機運の一層の拡大を図る
・中堅・中小企業の活力向上につながる事業再構築
・生産性向上等の支援を通じて賃上げの原資となる付加価値の増大を図る
・適切な価格転嫁が行われる環境の整備に取り組む
・抜本的に拡充した賃上げ促進税制の活用促進を図る
・賃上げを行った企業からの優先的な政府調達等に取り組む・できる限り早期に最低賃金の全国加重平均が1000円以上となることを目指し、引上げに取り組む
◎事業再構築や価格改定(価格転嫁や脱・安売り)⇒生産性の向上⇒賃上げ⇒消費の拡大、この好循環サイクルに持ち込みたい政府の意思が表明されています。経営者として取り組むべきは、事業再構築と価格改定ですが、取り急ぎ原価上昇分の値上げは今すぐ行うべきです。ご決断ください。
以下、1.新しい資本主義に向けた重点投資分野(賃上げ・最低賃金)の頁です。ご一読ください。
(賃上げ・最低賃金)
今年は、ここ数年低下してきた賃上げ率を反転させたが、ウクライナ情勢も相まって物価が上昇している。こうした中、賃上げの流れをサプライチェーン内の適切な分配を通じて中小企業に広げ、全国各地での賃上げ機運の一層の拡大を図る。
このため、中堅・中小企業の活力向上につながる事業再構築・生産性向上等の支援を通じて賃上げの原資となる付加価値の増大を図るとともに、適切な価格転嫁が行われる環境の整備に取り組むほか、抜本的に拡充した賃上げ促進税制の活用促進、賃上げを行った企業からの優先的な政府調達等に取り組み、地域の中小企業も含めた賃上げを推進する。
新しい資本主義実現会議において、価格転嫁や多様な働き方の在り方について合意づくりを進めるとともに、データ・エビデンスを基に、適正な賃金引上げの在り方について検討を行う。
また、人への投資のためにも最低賃金の引上げは重要な政策決定事項である。最低賃金の引上げの環境整備を一層進めるためにも事業再構築・生産性向上に取り組む中小企業へのきめ細やかな支援や取引適正化等に取り組みつつ、景気や物価動向を踏まえ、地域間格差にも配慮しながら、できる限り早期に最低賃金の全国加重平均が1000円以上となることを目指し、引上げに取り組む。こうした考えの下、最低賃金について、官民が協力して引上げを図るとともに、その引上げ額については、公労使三者構成の最低賃金審議会で、生計費、賃金、賃金支払能力を考慮し、しっかり議論する。
以下、骨太の方針全文です。ご参考。
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/2022/2022_basicpolicies_ja.pdf
※銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、クライアントに『お金の心配をできるだけしない経営を行ってもらう』ための新しい機能(=金融機関対応を含む財務の機能)を持つことを宣言いたします。
我々は、『税理士』ではなく、『新・税理士』です。
遠慮なくご相談ください。
Comments