他行借換えによるリスケ解消の事例
◆ご相談内容
資金繰りに余裕を持たせたいが、現在リスケジュールを行っており新規借入が出来ない。 「どうすれば良いか?」とのご相談。
◆K社様の状況
直近売上60百万円、純利益赤字だが、売上・利益ともに回復基調にあり、減価償却不足はありません。 減価償却を勘案すると返済原資はあります。 役員報酬の未払い、役員からの借入金があり、実質自己資本とみなせます。 簿価60百万円の工場(不動産)があり、担保評価は加算できそうです。 保証協会保証付きの信用金庫借入れと日本政策金融公庫合わせて97百万円の借入れがありますが、リスケ中(月額51万円返済中)です。
◆当事務所の対応
現在のキャッシュフローで返済可能な「超長期借入」へ借換えし、リスケの正常化を図ることが出来ると判断しました。 正常化と同時に新たな資金調達が可能と判断しました。 資金繰り計画書や事業計画書などの資料の作成、及び金融機関のコーディネート、説明補助を行いました。
◆結果
新規の信用金庫で、不動産担保付プロパー融資80百万円と保証協会保証付き融資12百万円を実行しました。 リスケ先の信保証協会保証付き融資88百万円を全額返済しました。これによりリスケは解消、また、手残り4百万円の資金調達を実行できました。 日本政策金融公庫も4百万円の増額で新規契約にまき直しました。 リスケ正常化と資金調達(手残り純増額)8百万円を同時に実行できました。 月額返済額は61万円となり、リスケ時51万円から10万円の増加に留まりました。
Comments