税理士法人エスジーエフの社会貢献プロジェクト
Social Good First


「社会にもっと簿記の知識を広めたい」という想いから、
エスジーエフでは簿記3級の無料講座 を開催中です!

「簿記」とは、日々の取引や「お金の流れを記録する」方法です。
簿記の知識が身につくと、事業者はお金を管理する習慣が身に付いて事業をより整理しやすくなります。会社員、主婦、学生には就職やパートにも役立つ資格です。もちろん合格された受講者の方は当所で働いていただくことも可能です。


講師
エスジーエフ代表
きん りょんす
金 龍寿 税理士
● 日商簿記1級
● 全経簿記上級
● 建設業経理士 1 級
社会貢献活動としてはじめたんですが‥
いざ講師をしてみると、目の前の受講者が見る見る成長されていくことに嬉しくなって今では講座を誰よりも楽しみにしています笑
気になった方、ぜひお気軽にご参加ください
税理士法人エスジーエフの社会貢献活動の一環として開催してますので講座は無料で全国どこからでもZOOM参加可能です。
スキルアップやキャリアアップに、ぜひご活用ください。
Q & A
簿記ってどういう人が受けるもの?
簿記は、経理や財務を目指す方、企業経営に関心のある方、自己啓発や知識向上を目指す学生などが多く受けています。会社員や主婦、フリーランスの方など、幅広い層が受験しています。
簿記を知っていると、経営に具体的にどう役立つの?
簿記の知識を持つと、経営成績や財務状態を示す財務諸表が理解しやすくなり、経営判断が迅速かつ的確にできるようになります。
3級ってどれぐらい難しくて、取れたらどう役立つの?
3級は簿記の基礎ですので、それほど難しくありませんが、対策方法が重要です。3級だけで就職は難しいですが、これをきっかけに2級まで挑戦すれば経理職への道が開ける可能性もあります。
2級や1級はどれぐらい難しい?
2級は実務にも活かせるスキルで、経理職を目指す方にとって就職・転職に役立ちます。1級は高度な内容で、税理士や公認会計士を目指す方が多く受ける難関資格です。
2級や1級の講座をされる予定ある?
今のところありません。時間的に仕事が難しくなるので笑
参加できない日もあるけど大丈夫?
大丈夫です。この講座は強制的に勉強時間を確保することに意義があります。補講は行いませんが、簿記3級の無料動画がたくさんあるので、そちらでカバーしてください。質問はいつでも受け付けます!
応募の方法がいまいちわからない
応募方法はLINE、DMなど、どの方法でもOKです。最初に応募していただいた方の日程に合わせて開催します。
合格者はいるの?
合格者はいますが、多くはありません。授業だけでは合格が難しいため、試験直前の集中した問題集演習が重要です。
見学も可能?
もちろん可能です。直接参加も、URLをお伝えしてのZOOM見学も対応しています。