【経営コラム】アメーバ経営の起源は…
…部分導入や、新規事業、新設部門に当初から導入する方法が現実的
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昭和の名経営者、稲盛和夫氏は、ある時の社員の言葉「家族を海外旅行に連れて行くためにお金を貯めている(ある社員)」を聞いて、「この社員も立派に家庭を経営しているではないか(稲盛氏)」と気付いたそうです。そして、「会社経営とは一部の経営トップのみで行うものではなく、全社員が関わって行うものだ。力相応の小さな単位にすれば、誰でも経営できる。」と考えて発案したのがアメーバ経営だそうです。
確かに、従業員一人一人の貢献度や生産性を正確に把握し、それを経営に反映させることは、組織の成功にとって不可欠です。この目的を達成するための有効な手法の一つがアメーバ経営です。アメーバ経営とは、組織を小規模な自律的運営単位(アメーバ)に分割し、各単位の収益性を重視した経営を行う手法です。
一方、アメーバ経営を全社に導入するためには膨大なエネルギーが必要です。導入を試みるも、途中で挫折した会社様もたくさんあります。まずは、部分導入、これから事業を伸ばされる会社様は最初から想定して取り組まれることが現実的です。
以下、アメーバ経営について解説いたします。
■1.アメーバ経営の基本原理
アメーバ経営は、以下の原理に基づいています。
○1.小規模単位の運営
組織は複数の小規模なアメーバに分割され、各単位は特定の業務やプロジェクトに責任を持ちます。
○2.収益責任の明確化
各アメーバは自身の収益とコストに対して責任を持ち、経営の透明性を高めます。
○3.自立性と教育の重視
アメーバ経営は従業員の自立性を重視し、経営の基本を理解し、積極的に関与することを奨励します。
■2.従業員の貢献度と生産性の測定
アメーバ経営を導入することで、従業員一人一人の貢献度や生産性をより明確に把握することができます。
○1.個々のパフォーマンスの透明性
各アメーバ単位での業績は明確に測定され、従業員の貢献度が直接的に可視化されます。これにより、個々の努力と成果が明確になり、評価や報酬に公平性をもたらすことができます。
○2.生産性の向上
小規模な単位での運営は、従業員がより集中して効率的に働く環境を提供します。これにより、生産性の向上が期待できます。
■3.アメーバ経営の導入における課題と対策
アメーバ経営を導入する際には、以下のような課題があります。
○1.適切なアメーバ単位の設定
アメーバ単位の選定には慎重な計画が必要です。過大または過小な単位は、効果的な管理と運営を妨げる可能性があります。
○2.組織文化の変革
アメーバ経営の成功は、従業員が新しい経営スタイルに適応し、それを支持する組織文化の確立に大きく依存します。
アメーバ経営を導入することにより、従業員一人一人の貢献度や生産性を正確に測定し、組織全体のパフォーマンスを向上させることが可能です。このアプローチは、組織の透明性を高め、個々の従業員が経営に積極的に関与する文化を促進します。ただし、この変革を成功させるためには、組織全体での計画的な導入と、従業員の支持と理解が不可欠です。アメーバ経営は、従業員の貢献度と生産性を最大化するための有効な手法であり、現代の経営環境において重要な役割を果たすことができますが、一方、導入には膨大な経営リソースを要します。
部分導入や、これから起こす新規事業、新設部門に当初から導入する方法が現実的です。ただ、昭和の名経営者が編み出された偉大な経営法則の一つです。理解を深めていただければ幸いです。
※銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、クライアントに『お金の心配をできるだけしない経営を行ってもらう』ための新しい機能(=金融機関対応を含む財務の機能)を持つことを宣言いたします。
我々は、『税理士』ではなく、『新・税理士』です。
遠慮なくご相談ください。
ความคิดเห็น